堺市中区の品質重視の歯科医療をリーズナブルに提供する歯科・歯医者|【最寄駅:中百舌鳥、なかもず、深井】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
◎:9:30~14:00 休診日:木、日曜日・祝日
患者さまに一人でも多く「白い歯を手に入れていただきたい」との想いから、当院は白くて丈夫なセラミック製のつめ物を4万円の特別価格でご用意しております。「白い詰め物や被せ物は高価なのでは?」と、諦めていた方も、ぜひ一度当院にご相談ください。
セラミック治療は保険診療外の自由診療にあたるため、通常では6万円以上かかるものです。
当院の審美治療では、品質を重視したセラミックのつめ物が40,000円(税別)と、利用しやすい価格での提供を実現しています。
(※相場価格:かぶせ物120,000円、つめ物60,000円)
セラミック治療を多く扱っている専属の歯科技工所と提携している当院だから、このリーズナブルな価格設定を実現することができました。また、歯科医院の利益はできる限り抑えていますので、一般的な価格帯よりも相当、お手頃です。ぜひこの機会にお試しいただければと思います。
「審美性」「安全性」が最も優れているセラミック素材です。
透明度が高く非常に綺麗で、金属アレルギーなどがない詰め物です。見た目が気になる方、銀歯が嫌な方、アレルギーをお持ちの方に有効です。
被せ物の内側は金属で作製、外から見える部分にセラミック(陶器)を貼付けた冠(クラウン、差し歯)です。
「審美性」「安全性」「耐久性」が最も優れているセラミック素材です。非常に綺麗で、金属アレルギーなどがないかぶせ物です。見た目が気になる方、銀歯が嫌な方、アレルギーをお持ちの方に有効です。
「金属がチラリと見えるような口元からは卒業したい。でも、白い詰め物や被せ物を使う審美歯科の治療は高額でしょう?」と諦めている患者さまは少なくないと思います。当院では、なるべく患者さまの経済的な負担は軽く、白い歯を手に入れていただきたいと考えています。
当院の治療では、噛み合わせにこだわった処置を行っていますので、詰め物や被せ物の破折が少なく、長持ちする点も患者さまに喜ばれています。
セラミック治療のメリット
歯が白く美しいと、笑顔がより輝いて見えるものです。
当院では、特に美しさを求められる前歯の被せ物をメタルボンドで作成する際、専属の歯科技工士に直接相談することができます。
通常は、患者さまのお口の型取りを行ったあと、歯科医院から歯科技工所に写真や書面で指示を出し、詰め物や被せ物の作成を依頼する方法が一般的です。
「プロに任せておけば安心」という考え方もありますが、この方法では、患者さまの意向が歯科技工士に伝わり辛いという側面があります。
被せ物が完成したものの、患者さまの意向とミスマッチが生じてしまった、ということがないよう、当院では「歯科技工士立会サービス」を行っています。患者さまのご希望の歯の形、色、大きさなど、詰め物や被せ物を作成する歯科技工士に直接相談していただけます。プロの意見を参考にしながら打ち合わせができるので、仕上がりのイメージを想像しやすく、患者さまのご希望に沿った満足度の高い審美治療を提供することができます。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ◎ | × |
午 後 | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × |
午前9:30~13:00
午後15:00~19:00
◎:9:30~14:00
休診日:木、日曜日・祝日